ニャンポ魚

ニャンポうお

やや公共性のあるメモ。泥臭い実験生物学を、ICTの力でちょっとでも効率的にやりたい。

VOS viewer で学術文献どうしの関係を可視化する

VOSviewer - Visualizing scientific landscapes https://www.vosviewer.com/

概要

学術文献どうし、および著者どうしの関係によって形作られるネットワークを、引用や共著を指標として可視化するソフト。

総説論文を読む、みたいなスタンダードな方法とはちょっと違ったやり方で分野を眺めてみるのに使ってみようと思った。

とりあえず動かしてみる

インストールして、
File>Create>Create a map based on bibliographic data>Download data through API

好きな API を選んで絞り込み条件を設定する。Microsoft AcademicだとKeyを取得するのにサインアップが必要なのでやる。

表示条件のカスタマイズとかを済ませて、表示。このとき検索結果がでかすぎるとメモリが足りなくてしぬことがある。

作成例

f:id:un-titled:20200104054929p:plain

Europe PMC の API を使って出力した、表題かアブストに odor information processing を含む論文の著者相関図。相互引用関係や共著を基準として作成されている。

File>Saveで出力結果を保存。

Mendeley にためこんだ文献情報を構造化して眺めてみる。

Windows版の Mendeley Desktop で適当な文献をざっと全選択して、Export > .ris 形式で保存

VOSviewerの側では、File>Create>Create a map based on bibliographic data>Read data from reference manager files

あとは出力しておいた .ris ファイルを読み込むだけ。